【飛行機欠航でも諦めない!】新千歳空港以外から札幌へ行くための代替ルートガイド

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
新千歳空港以外から札幌へ行くための大海ルートガイド 札幌遠征お役立ち情報

「やっと取れたチケットなのに、札幌行きの飛行機が欠航…!」

そんな悪夢のような状況でも、まだ諦めないでください。

今は 新千歳以外の空港ルートや新幹線ルート など、札幌へ行く方法はいくつもあります。

まずは落ち着いて、航空会社の公式サイトやアプリで最新情報を確認しましょう。
便の振替や払い戻しの案内が出ていることもあります。

「新千歳以外の空港行きなら飛ぶ」というケースも多いので、この記事を参考に、あなたに合ったルートを選んでみてくださいね。

この記事では、新千歳空港が使えないときに、他の交通手段で札幌に向かう方法をわかりやすく紹介します。

スポンサーリンク

まず確認したい!欠航の原因と天候チェック

北海道は広く、札幌周辺が悪天候でも旭川や函館は晴れていることも珍しくありません。
そのため、「新千歳が欠航=北海道全域がダメ」とは限りません。

以下を確認して、どの空港が動いているかを把握しましょう。

  • 航空会社の公式サイト(ANA・JAL・AIRDOなど)の運航情報
  • 各空港の天気予報(旭川・函館・帯広など)
  • JR北海道・高速バス各社の運行状況

早めに情報をつかめば、札幌へ到着できるルートを選択可能です。

特に冬季は道路状況も変わりやすいため、JRやバスの運行情報はこまめに確認してください。

【飛行機】新千歳空港以外のおすすめ空港

旭川空港 → 札幌

新千歳空港が止まったときの第1候補!
札幌に比較的近く、特急もバスも運行本数が多い。移動時間も短めです。

旭川空港│フライト情報をチェック!

– JRの場合 –
– 都市間高速バスの場合 –
  • 到着
    旭川空港

    ↓空港連絡バスで約35分

  • 出発
    旭川駅前

    ↓「高速あさひかわ号
     所要時間(見込):2時間05分~2時間25分
     本数:15〜30分間隔

  • 到着
    札幌駅前

    合計2時間30分~3時間前後で札幌到着

所要時間は天候や道路状況が良い日の目安です。
冬季は遅れが出ることが多々あります。
また、乗り換えのタイミングによっては待ち時間が発生する場合がありますので、あくまで参考程度にしてくださいね。

函館空港 → 札幌

札幌までは距離がありますが、比較的便数多め。

函館空港│フライト情報をチェック!

– JRの場合-
  • 到着
    函館空港

    ↓空港連絡バスで約20分

  • 出発
    函館駅

    JR特急「北斗」(※1)で約3時間50分

  • 到着
    札幌駅

    合計4時間30分~5時間前後で札幌到着

– 都市間高速バスの場合 –
  • 到着
    函館空港

    ↓空港連絡バスで約20分

  • 出発
    函館駅前

    ↓「高速はこだて号」か「函館特急ニュースター号※どちらも完全予約制
     所要時間(見込):約5時間30分〜6時間

  • 到着
    札幌駅前

    合計6時間30分~7時間前後で札幌到着

ちなみに、函館空港から札幌市内にある「丘珠(おかだま)空港」へ向かう便もあります。
所要時間は約40分ほどと短いです。

最寄りの地下鉄は東豊線「栄町駅」。
プレミストドーム(旧札幌ドーム)に行く場合は、栄町駅→福住駅(終点)で一直線です。

帯広空港 → 札幌

羽田空港から行く場合限定ですが、「とかち帯広空港」に向かうというのも一つの手です。
AIR DO・JAL便が中心。

とかち帯広空港│フライト情報をチェック!

– JRの場合 –
  • 到着
    とかち帯広空港

    ↓空港連絡バスで約40分

  • 出発
    帯広駅

    JR特急「おおぞら」「とかち」(※1)で約2時間50分

  • 到着
    札幌駅

    合計4時間~4時間30分前後で札幌到着

– 都市間高速バスの場合 –
  • 到着
    とかち帯広空港

    ↓空港連絡バスで約40分

  • 出発
    帯広駅前

    ↓「ポテトライナー」「帯広特急ニュースター号※完全予約制
     所要時間(見込):約3時間50分〜約4時間05分

  • 到着
    札幌駅前

    合計5時間~5時間30分前後で札幌到着

スポンサーリンク

【新幹線】東京 →仙台→盛岡→新青森→新函館北斗 → 札幌

新幹線「はやぶさ」

「新函館北斗駅」行きの新幹線は2種類あります。

  • 「はやぶさ」東京発・仙台発(盛岡・新青森など途中駅からも乗車可)
  • 「はやて」盛岡発・新青森発

【JR北海道】はやぶさ・はやて時刻表

– 東京からのルート –
  • 出発
    東京駅

    ↓新幹線「はやぶさ」で約4時間30分(最速3時間57分)

  • 到着・出発
    新函館北斗駅

    「はこだてライナー」で約20分(普通列車でも行けます)

  • 到着・出発
    函館駅

    JR特急「北斗」(※1)で約3時間50分

  • 到着
    札幌駅

    合計9時間前後で札幌到着

所要時間は天候や道路状況が良い日の目安です。
冬季は遅れが出ることが多々あります。
また、乗り換えのタイミングによっては待ち時間が発生する場合がありますので、あくまで参考程度にしてくださいね。

(※1)JR特急「すずらん」「北斗」「おおぞら」「とかち」は全席指定席のため、乗車券+指定席特急券が必要です。
指定席特急券・購入方法はこちら

もし前日から移動できる余裕があるなら

【フェリー】八戸港・仙台港・大洗港→苫小牧→札幌

フェリーを利用するのも一つの手。
夜出発して翌朝に北海道へ到着できるため、天候が落ち着かない時期の移動手段としてもおすすめです。

苫小牧から札幌まで行くには下記のルートがあります。

【夜行バス】函館→札幌

函館特急ニュースター号」は夜行便の運航があります。※完全予約制

トラブルを避けるなら「前乗り」も検討!

北海道に向かう場合、特に冬期は欠航・遅延がどうしても増えがちです。
もしスケジュールに余裕があるなら、前日に札幌入りしておくのがおすすめです。

まとめ

新千歳空港行きの飛行機が欠航しても、旭川・函館・帯広空港ルートや新幹線ルートで札幌入りすることは可能です。

ただし、特に冬季は吹雪や通行止めなども起こりやすいため、遅延や運休の頻度が高くなることを頭の片隅に入れておくと安心です。

こまめに運行情報を確認しながら、安全第一で行動してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました